<p> 南アジアにあるイスラム教の国バングラデシュという国をご存知でしょうか。日本人からすると、旅行先としては少し馴染みが薄いかもしれません。しかし、たくさんの人々の活気に満ち溢れ、雑多な雰囲気を漂わせるバングラデシュは、バックパッカーの聖地としても知られています。本記事は、バングラデシュの人気観光スポットを紹介いたします。</p><p><strong>1 アーシャン・モンジール</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]5383f8065d334e7a98ee1c1fae9d114f_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-size="75%," data-align="center" data-percentage="75," data-index="0" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;" origin-size="640,360"></figure></div><p> バングラデシュの定番観光スポットであるアーシャン・モンジールは、別名ピンクパレスともいわれ、その名の通りピンク色のかわいらしい建物です。ダッカの領主たナワブ家の住居として1869年に建てられた、とってもゴージャスな邸宅です。ピンクというバングラデシュでは珍しい色使いの建物の内部は、おしゃれな異国情緒が漂っています。中でもダンスホールには美しい絵画が並べられており、思わずうっとりしてしまいます。また、バングラデシュの歴史を伝える博物館にもなって、貴重な歴史的資料の展示や、写真パネルなどでわかりやすく紹介しています。</p><p><strong>2 モエナモティ遺跡</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]8488405910e7790904e5cc226cc33550_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="1" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> モエナモティ遺跡は、バングラデシュの首都ダッカから車で東に3~4時間の、クミッラという街にある遺跡です。人々であふれているダッカの街とは異なり、周囲には落ち着いた緑豊かな環境が広がっていて、市街の喧騒に疲れた方にもおすすめの観光スポットです。</p><p><strong>3 ダッケシュワリ寺院</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]236a3b71b2d33bb75a133e588a0f1284_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="2" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> インドのモディ首相がダッカを訪れた際に、真っ先に訪問したことでも知られるダッケシュワリ寺院。ヒンドゥー教のお寺で、バングラデシュで最も有名な寺院のひとつです。800年以上の長い歴史を持ち、「ダッカ」という地名の由来になったとの説もあります。歴史好きにもお寺好きにも人気の観光スポットです。</p><p><strong>4 ラルバク・フォート</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]e04a87b2c59c3bf46a86e376a57adc5c_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="3" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> ラルバグフォーは、ムガール宮殿の要塞として1678年にモハマッド・アザムの元に建設が始まりました。1857年のセポイの乱では、イギリス軍から身を守る為に、要塞として沢山の兵士に利用されてきた歴史ある場所です。</p><p><strong>5 ローズ・ガーデン・パレス</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]954c2ca5eadd6034bdd64ed88ddb0c25_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="4" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> ローズ・ガーデン・パレスは、19世紀の終わり頃に、当時の裕福な人々の社交場の場として、建設されました。オールドダッカに位置する邸宅と庭園ですが、以前はバラ園がありましたが、現在は、大理石の像があり、街中の喧騒から逃れ、のんびりするには良い場所かもしれません。</p><p><strong>6 パハルプールの仏教寺院遺跡群</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]ecfe0dda41693190c9f33148a3b1c12f_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="5" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> パハルプールの仏教寺院遺跡群はダッカから車やバスを乗り継ぐこと8時間。パ―ラ朝時代に多く建設された仏教寺院群が見えてきます。パハルプールは最大規模の広さを持つ遺跡群で、世界遺産に登録されています。歴史ある壮大な遺跡は大きさだけでなく、近づいてみると装飾の細やかさにも驚きます。広大な敷地内にある博物館では、発掘された調度品などを見ることもできます。</p><p><strong>7 国会議事堂</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]f271db70a5a68a532d0f8d3d27ab6347_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="6" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> 国会議事堂はダッカの旧市街から少し離れたところにある国会議事堂です。バングラデシュを代表する建造物で、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュなデザインは、建築界の巨匠、ルイス・カーン氏が設計したもの。周囲は緑で囲まれているので、周辺を散歩する人も多く、写真撮影に訪れる人が多い観光スポットです。内部の観光は有料です。</p><p><strong>8 スターモスク</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]2b87c74b5ab5ad95675451d5daea2bc3_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="7" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> ダッカの旧市街にある観光地の一つ、スターモスクです。ここは18世紀初期に裕福なイスラム教徒により建築されたもので、名前から想像できるように、星型モニュメントつきの池があります。内装は様々な模様が施された光沢あるタイルで埋め尽くされており、ここにある富士山のタイルは日本人にとっての名物となっています。</p><p><strong>9 ダッカ大学</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]aa8aa151aca6acfc5c727c0f3b2039c1_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="9" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> ダッカ大学は1920年に設立され、バングラデシュで最も古い大学です。この大学は、アジア国内で上位を獲得しており、優秀な教授を集め、アインシュタインと共同で論文を出した物理学のサティエンドラナス・ボーズも 1926年から1945年、 教授として勤めたことでも有名です。</p><p><strong>10 ニューマーケット</strong></p><div class="se-component se-image-container __se__float-center" contenteditable="false" style="width: 75%; min-width: 100%;"><figure style="margin: auto; width: 75%;"><img src="https://assets.tokutei-gino.com/media/image/[16x9]a2bdad543807f0d53e8f252b0242a328_medium.png" alt="" data-rotate="" data-proportion="true" data-rotatex="" data-rotatey="" data-align="center" data-size="75%," data-percentage="75," data-index="10" data-file-name="undefined" data-file-size="undefined" data-origin="," style="width: 100%;"></figure></div><p> なんでも揃うマーケットです。ここは、モスクを中心に、周辺に店が並んでおり、「バングラデシュのアメ横」です。衣類、靴、ベルト、文具、食材、日用雑貨、その他なんでも揃っており、値段は全て交渉次第!まずは、言われた値段の半額から交渉を始めてみてはどうでしょうか?マーケット自体がとても広いので、丸一日お買い物を楽しむことも出来ます。<br></p>